~日本カーシェアリング協会からの情報~

日本カーシェアリング協会(https://www.japan-csa.org/)は
東日本大震災をきっかけに宮城県石巻市で設立された
寄付された車を使って支援活動を行う非営利団体です。
全国の被災地で、車を被災され生活再建に困難をかかえる方にむけた
寄付車の無償貸出支援を行っています。

先日、7月に発生した秋田の豪雨災害で被災された方への
貸出支援のために車の寄付を呼びかけました。
参考記事⇒https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/676232

山形県内全域の方からお車の寄付の申し出をいただいているのですが、
秋田県内へのお車の運搬いただける方が足りず、
現地への到着に時間がかかる状況となっています。

山形県内にお住まいの方で、秋田県へお車を運搬してくださる方がいたら、
ご協力をお願いできないでしょうか。

参考:架け橋ドライバー(運搬ボランティア)に関するページ
https://www.japan-csa.org/staff/volunteer.php

運搬ボランティアにご協力いただける方は、
以下のボランティアグループにご参加いただくか(Facebookのグループ機能です)、
info@japan-csa.orgまでご連絡いただけますでしょうか。

ボランティアページ:https://www.facebook.com/groups/2947656742186806

様々運搬いただく案件がありますが、
ご自身のご都合で動ける場合にのみご連絡いただく形となっております。
お車の引取先⇒秋田市内の貸出拠点までのガソリン代、高速代は協会が負担し、
帰路分の交通費はご自身で負担いただく形となります。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
一日でも早く、秋田で被災された方にお車を届けるために。
ご協力、よろしくお願いいたします。

本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本カーシェアリング協会
TEL:0225-22-1453
MAIL:info@japan-csa.org