お問い合わせはこちら
管理者ログイン
↓避難されている方向け情報サイト↓
トップページ
センターからの情報
センター概要
お知らせブログ
事業案内
印刷・発行物
アクセス
避難されている皆様へ
被災された皆様へ
イベントカレンダー
支援団体情報リスト
被災地支援情報
ボランティア・人材募集
支援の募集
イベント情報
各種情報・お知らせ
おすすめリンク集
避難者支援情報
ボランティア・人材募集
支援の募集
イベント情報
各種情報・お知らせ
おすすめリンク集
支援者・団体コーナー
支援ネットワーク
イベント情報
各種情報・お知らせ
助成金・補助事業
活動アルバム
お問い合わせ
みんなの声投稿フォーム
サイトポリシー
避難者支援情報
[終了]青空幼児園 たけの子 「たけの子自然学校」
おすすめリンク
おすすめリンク集
ボランティア・人材募集
レインボープラン絆循環プロジェクト ボランティア&市民サポーター随時募集中!!
「森の休日2019」サポーターの募集!(2019年4月28日〜29日、5月18日〜19日、6月8日〜9日、7月14日〜15日)
[終了]福島の子どもたちと家族のための短期保養プログラム 「森の休日2018」サポーターの募集!(2018年4月21日〜22日、5月19日〜20日、6月9日〜10日、6月16日〜17日、7月15日〜16日 朝日町)
[終了]「森の休日2017」サポーターの募集!(2017年6月10日〜11日、6月17日〜18日、7月15日〜16日、9月2日〜3日、9月23日〜24日、10月21日〜22日、10月28日〜29日、11月3日〜4日)
[終了]「森の休日2016」 ボランティア大募集(山形県朝日町7月16〜17日、9月3〜4日、9月24〜25日、10月8〜9日、10月15〜16日、10月29〜30日)
支援情報
支援を求めています
ご寄付を求めています
寄付受付サイトの紹介
支援活動をしています
東日本大震災復興支援 山形無料上映会アクション
その他の情報・お知らせ
福島県避難市町村家賃等支援事業、助成金申請受付期限の延長について(令和元年10月8日公表)
司法書士無料相談所のご案内(12月19日・1月16日・2月20日・3月19日・4月16日/山形市・東根市・寒河江市)
【保養利用】宿泊施設「あおぞら館」オープンのご案内(平成30年8月1日/米沢市)
高速道路の無料措置を受けるための『ふるさと帰還通行カード』の申込みについて
こどもの健康相談のお知らせ (2019年4月〜2020年3月/山形市)
原発事故避難者等に対する保険医療機関等一部負担金免除に関するお知らせ
平成31年度 福島県立高等学校入学者選抜実施要綱のお知らせ
「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」の期間延長のお知らせ
応急仮設住宅の供与期間について (平成32年3月まで)
令和元年度福島県立高等学校体験入学等の実施計画について
[終了]南相馬市 市外避難者相談会のご案内(10月25日、26日/山形市)
[終了]民間借上げ住宅の入居期間の延長についてお知らせします。(平成31年3月まで)
[終了]第77回 こんにちわサロンwith避難者相談会(9月17日/酒田市)
平成30年度避難者アンケート調査の結果について
[終了]防災プロジェクト2019 備えよう!みんなの防災プロジェクト! 〜出張!ソナエル相談所〜(9月1日/山形市)
[終了]平成30年度 福島県立高等学校入学者選抜実施要綱 のお知らせ
「人権侵害に関する相談窓口」のご案内
お泊り型産後ケア モニター家庭募集 産後のママを応援します!(限定5組)
【山形県】平成28年度避難者アンケート調査の結果について
【山形県】平成27年度避難者アンケート調査の結果について
ふくしまと避難先を結ぶ 『ふくしま結ネット』のご案内
【相談窓口】 ふくしまの今とつながる相談室
【避難ママ・パパのためのメール相談】・【救急電話相談】
「ふくしまの赤ちゃん電話健康相談」(健康相談・母乳検査)窓口のご案内
こどもの健康相談のお知らせ (29年4月〜30年3月 山形市)
よりそいホットライン【電話相談】
【就職相談】トータル・ジョブサポート酒田-あなたの就職実現を支援します-(酒田市)
【就職相談】トータル・ジョブサポート山形 ”あなたの就職をサポートします”(山形市)
【出前講座のご案内】金融犯罪被害防止のための出前講座を行っています
”ふくしま”と”あなた”をつなぐ”みやぎ”の相談窓口【宮城拠点】 福島県県外避難者相談センター(宮城県)
【山形避難者 宮城県人会】
全域【無期】福島県内就職支援
「はまなかあいづonline」ご利用はこちらから!
【保養利用】 鶴岡市 フクシマの子どもの未来を守る家 宿泊先のご案内
「畑あそびの会」に来ませんか?※春〜秋のみ(毎週木曜日、日曜日・山形市)
【保養利用】大館市「シェアハウスおおだて すくすくの木」ご案内
『 Hair with Water 』 東日本大震災で山形県に避難された皆様へ シャンプー・ブロー支援
原子力損害賠償支援機構より 福島県へ戻る 県外避難者のみなさまへ
『みちのく未来基金』 震災遺児に進学の夢を!
よねざわ冒険遊び場あそべんちゃーランド オープン!(米沢市)
南相馬市ボランティア活動センターより活動のお知らせ
青空幼児園たけの子 園児募集☆
【福島県双葉郡】困ったことがあればまずはご相談ください!
24時間子供SOSダイヤル
学び場プラス 生徒募集中!(山形市)
こども育成支援 置賜学舎「冬休み寺子屋2019」(12月26〜27日/米沢市)
ままカフェサロン「手作りクリスマス会」(12月19日/山形市)
サロンこの指と〜まれっ! 薬膳体験しませんか?(12月17日/米沢市)
【原子力損害賠償・廃炉等支援機構】2018年4月以降の相談方法
2020年の自分らしい暮らしを考える 〜マインドフルネス〜のお話と交流会(12月14日/山形市)
福島県公立私立高校入試個別相談会(12月15日/山形市)
北村山視聴覚教育センター「冬のセンターまつり」(12月14、15日/村山市)
個人事業主、小規模事業者のための債務相談会(12月10日/山形市)
空と土の交流広場 講演&ワークショップ「災害時の心の回復」(12月12日/福島市)
連続公開講座「わかちあいの会の実際」(12月7日/仙台市)
[終了]レジンでアクセサリーを作ろう♪、午後はゆっくりティータイム(11月25日/山形市)
[終了]第79回 こんにちわサロンwith避難者相談会(11月19日/酒田市)
[終了]【福島県高校】受験のおはなし(11月10日/山形市)
[終了]はーとタイム(11月4日/山形市)
[終了]サロンこの指と〜まれっ! 洋菓子作りをたいけんしませんか?(10月25日/米沢市)
平成31年度(令和元年度)福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生のご案内
令和元年度 こころ元気相談会(3月28日まで/鶴岡市)
こころ元気サロン(3月18日まで/鶴岡市)
らくやこども食堂(3月17日まで/鶴岡市)
大募集!! 「みそ作り体験」(1月18日/山形市)
『アロマを楽しむワークショップ』(11/22・23、11/28・30、12/14、1/18/米沢市、山形市)
原子力損害賠償に関する無料個別相談会(12月14日/山形市)
映画で伝える平成の大災害の教訓 ドキュメンタリー映画 「忘れてしまう貴方のために」(11月30日/山形市)
[終了]司法書士無料相談所のご案内(7月18日・9月19日・10月17日・11月21日/山形市・東根市・寒河江市)
[終了]【福島県立高校】 2020年度入試から、入試制度が変わります
2019年度 置賜学舎 「週末寺子屋」2学期のご案内(10月6日/10月20日/11月10日・24日/12月1日/米沢市)
[終了]平成31年度(令和元年度)福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生〈追加募集〉のご案内(11月15日必着)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(11月9日/仙台市・11月16日/石巻市・11月24日/山形市)
[終了]秋のみのりの収穫体験と交流・やわらか「里芋」、香りの「秘伝豆」。甘い「さつま芋」(10月7日〜19日/河北町)
[終了]第78回 こんにちわサロンwith避難者相談会(10月15日/酒田市)
大切な人を亡くした方のわかちあいの会(12月14日/仙台市・12月15日/石巻市・12月21日/気仙沼)
[終了]いちにちゆっくりカフェ 「まちの保健室」&ルーシーダットン(11月14日/南陽市)
[終了]2019イタリア保養報告会&来夏事前説明会(11月10日/郡山市)
[終了]原発事故避難者支援 加藤登紀子チャリティコンサート(11月8日/南陽市)
[終了]米沢まくろび講座(11月5日/米沢市)
[終了]避難者家族を結ぶ わくほこ芋煮会(11月3日/山形市)
[終了]家族の借金と家計に関する無料相談会(10月29〜31日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(10月12日/仙台市・10月19日/石巻市・10月26日/気仙沼)
[終了]令和元年度「ままトーク@みなみそうま」(9月18日、10月2日、10月16日)
[終了]山形の交通課題を考える会(交通勉強会)交通をデザインしよう(10月4日、11月1日、11月15日他/山形市)
[終了]連続公開講座 第4回「トラウマとグリーフ」(10月14日/仙台市)
[終了]地域交通を考えるシンポジウム(10月4日/山形市)
[終了]「薬膳体験」のご案内(9月28日/山形市)
[終了]「陽」-HARU- Light&Letters展(9月28日〜10月6日/福島市)
[終了]芋煮交流よるごはんの会 山形芋煮を作ってたべましょう! (9月27日/山形市)
[終了]はーとタイム(9月23日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(9月14日/仙台市・9月21日/石巻市・9月22日/山形市)
[終了]もしも、置賜に美術館があったら?(9月8日/南陽市)
[終了]産業科学館環境教室「環境・工作教室」のご案内(7月30日 8月8日 9月1日/ 山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(8月10日/仙台市・17日/石巻市・24日/気仙沼市)
[終了]令和元年度第3回福島県復興公営住宅入居者募集について(申込期間8月1日〜16日)
[終了]スペシャル!ままカフェ 「親子でキャンプ!2019」のご案内
[終了] ままカフェサロン in はらっぱ館 流しそうめんで暑気払い!(8月10日/山形市)
[終了]小学生のための絵画教室(8月7日 9日/山形市)
[終了]置賜学舎「夏休み寺子屋」のご案内(8月1日〜8月3日/米沢市)
[終了]ハリウッドでジャムつくり(7月20日頃〜8月5日頃/大江町)
[終了]サロン この指と〜まれっ! 「手作り虫よけスプレー講習・交流会」(8月6日/米沢市)
[終了]水陸両用バスin長井ダム百秋湖(5月31日〜7月28日/長井市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(7月13日/仙台市・7月20日/石巻市・7月28日/山形市)
[終了]親子で参加しよう!「豊かな森林での環境貢献活動」参加者募集(7月27日/朝日町)
[終了] 珈琲講座のご案内(7月18日/山形市)
[終了] ”ふくしまへの扉!”そんな想いを応援します。(6月19日 7月17日/米沢市)
[終了]第75回 こんにちわサロンwith避難者相談会(7月16日/酒田市)
[終了]「ままトーク@ふくしま」のご案内(6月20日・7月4日・7月11日/福島市)
日曜カフェのご案内(7月28日/山形市)
[終了]2019年度 置賜学舎 「週末寺子屋」1学期のご案内(4/28、5/19、6/2、6/16、7/7/米沢市)
[終了]オトナルヤマガタ 2019(7月6日/山形市)
[終了]「薬膳体験」のご案内(7月6日/山形市)
[終了]みんなで湯ったり親子さくらんぼ交流会 (6月30日/寒河江市)
[終了]「今後の暮らし相談会」のご案内(6月29日山形市/6月30日米沢市)
[終了]こどもの健康相談 (30年度/山形市)
[終了]福島県高校入試個別相談会(6月23日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(6月8日/仙台市・6月15日/石巻市・6月22日/気仙沼市)
[終了]司法書士無料相談所のご案内(2月21日・4月18日・5月16日・6月20日/山形市・東根市・寒河江市)
[終了]第74回 こんにちわサロンwith避難者相談会(6月18日/酒田市)
[終了]サロンこの指と〜まれっ!「笹巻作り体験」のご案内(6月14日/米沢市)
[終了]「借金」と「心」の無料相談会 (最上会場)(6月10日/新庄市)
[終了]2019年夏 「ほよ〜ん相談会」(6月8日/いわき市 6月9日/二本松市)
[終了]山形市消費者連合会 食育講座 「紅花の活用による調理Part3」(6月1日/山形市)
[終了]施設見学会〜山形をもっともっと知って見て!〜(5月31日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(5月18日/仙台市・5月25日/石巻市・5月26日/山形市)
[終了]第73回 こんにちわサロンwith避難者相談会(5月21日/酒田市)
[終了]温泉でほっこりゆっくりしませんか!?(5月21日/天童市)
[終了]ままカフェサロン(5月14日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(4月13日/仙台市・4月20日/石巻市・4月27日/気仙沼市)
[終了]第13回「大森林祭」のご案内(5月6日/南陽市)
[終了]第72回 こんにちわサロンwith避難者相談会 (4月16日/酒田市)
[終了]2018〜2019 スノーシューツアーin 月山
[終了]福島県立相馬高校放送局作品集 震災を伝える(3月30日/山形市)
[終了]ままカフェサロン(3月20日・28日/山形市)
[終了]「怒り」の感情を味方につけよう アンガーマネジメント講座(3月28日/山形市)
[終了]大切な人を亡くした方のわかちあいの会(3月9日/仙台市・3月16日/石巻市・3月24日/山形市)
[終了]”ふくしまへの扉!”そんな想いを応援します。(2月13日 3月20日/米沢市)
[終了]第71回 こんにちわサロンwith避難者相談会 (3月19日/酒田市)
[終了]映画 海の産屋 雄勝法印神楽(3月16日/山形市)
[終了]スマイル第15弾 みんなで笑って♪歌って♪リフレッシュしませんか?(3月15日/米沢市)
[終了]映画 Workers 被災地に起つ(3月8日(金)〜14日(木)/山形市)
[終了]原子力損害賠償に関する無料個別相談会(3月9日/山形市)
[終了]東日本大震災語りべシンポジウム「かたりつぎ in 宮城学院女子大学」 (3月9日/仙台市)
[終了]ままカフェmini(30年4月13日〜31年3月8日 福島市)
[終了]借金と心の無料相談会(3月4日/山形市)
【山形市教育委員会より】山形市に避難されている保護者の皆様へ「令和2年度小学校入学」について
☆定期発行物
「山形県避難者支援情報メールマガジン」のご案内
福島県「福島の今がわかる新聞」ダウンロードはこちらから!
「NOW IS.(ナウ イズ)」(旧:みやぎ復興プレス)のご案内
浪江町の方々と桑折町を中心とした県北の各地域とをつなぐ情報誌「おたがいさま新聞」ダウンロードはこちらから!
「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」ダウンロードはこちらから!
「山形市避難者生活支援相談員だより”めんごい”」ダウンロードはこちらから!
「鶴岡市避難者支援だより」ダウンロードはこちらから!
「酒田市避難者支援だより ”こんにちわだより”」ダウンロードはこちら!
「米沢市避難者だより”なじょしったぁ”」ダウンロードはこちら!
「寒河江市避難者だより”つながろう”」ダウンロードはこちら!
「長井市社会福祉協議会」 ネットワーク通信 ダウンロードはこちらから!
「南陽市避難者だより」ダウンロードはこちらから!
「高畠町避難者サークルHappy Smile News」ダウンロードはこちらから!
NPO法人やまがた育児サークルランド 『ままカフェサロン お知らせ版』ダウンロードはこちらから☆
福島こころの公民館fucco 『fucco(ふっこ)からの風』ダウンロードはこちらから!
避難者交流サロンふわっと『ふわっとつうしん』 ダウンロードはこちらから!
(終了2014/3)「にこっとだより」ダウンロードはこちらから!
(終了2013/7)「天童市避難者支援サロン通信」ダウンロードはこちらから!
(終了2014/7)こども総合研究所「やまがた生活コミュニティ新聞」ダウンロードはこちらから!
(終了2016/3)「りとふく☆ままつうしん」がスタートしました!ダウンロードはこちらから!
避難されている皆様へ
避難されている皆様へ